加東市の放課後等デイサービス ”一人ひとりが主人公になるために”

こすもす防災体験

      2025/02/03

この日は、「阪神・淡路大震災」が起きた時の話を聞いて、「非常食」や「避難の仕方」
について学びました。
まずは、どんな非常食があるかを学ぶため、スーパーに買い物にいきました。

「どれにしようかな?」

今回はレトルト食品を買うことにしました。

災害時はライフラインが停止するかもしれないので、

買ったレトルト食品はカセットコンロで温めました。

「美味しい!」

非常食を準備しておくことの大切さも学び、お腹もいっぱいです🎵

午後からは、地震の紙芝居を見たり、地震が起きた時はどうしたらいいかを考えたり、その後は実際に避難訓練もしました。

子どもたちは、とても集中して話を聞いていました✨️

「地震だ!」の声を聞いて、素早く机の下に隠れる事が出来ました!

そして、落ち着いて避難場所の福田小学校に向かいます。

避難所や防災備蓄倉庫の説明を聞いて、この日の防災体験は終了です。

これからも様々な災害を想定した防災体験を続けていきます!

 - 未分類

Copyright© 放課後等デイサービス|こすもす園|加東市 , 2025 All Rights Reserved.